
こんばんは!
おうちごはんアドバイザーのまみげです。
先日、子供が運動会の代休で日月休みだったので、以前行ったグランピングに再び行って来ました〜!
前回はバタバタでゆっくりごはん写真を撮ったりも出来なかったので、前回の補足的に写真をメインに載せて行きます♪
因みに前回の記事はこちら。
3回に分ける狂気の記事となりますので、怖い物見たさで挑む方はどうぞ。
https://note.com/mamige/n/n170d7406f33b
https://note.com/mamige/n/n14883f7b389a
https://note.com/mamige/n/ne9a48779772b
グランピング場に行く道中、今回は夫の希望で白井宿にある曾根商店さんでコーヒータイム♪
https://sonesyoten.square.site
ドリンクメニューはコーヒーのみでしたが、子供用にミルクをアイス又はホットで、サービスいただけるそうで、ミルク大好き君な息子は大喜び🐄
店内の小上がりになっているスペースでいただきました☕️

旦那さんは慈雨というオリジナルブレンドを。
私はベリーなどのフルーティーさを思わせるという中浅煎りをチョイス。

味見させてもらってどちらも美味しかったけど、私の選んだものの方が、爽やかな酸味と甘さを感じる味わいで個人的には好みだったな。

白井宿は江戸時代から続く宿場町のようで、お店自体はあまりないようでしたが、上の画像のような趣のある看板が並び、水路沿いに桜の木が植えられて春には満開の桜並木が楽しめそうな感じでした。
また春先にも来てみたいな。
その後、前回は行けなかった日帰り温泉も楽しみ、いざグランピング場へ!
今回は夏休みでもない日曜日だったので、少し離れたキャンプ場には結構お客さんも居ましたが、グランピングの宿泊客はなんと我が家のみで貸し切り状態でした😂
我が家の為のみに勤務されるスタッフさんになんだか申し訳ない気もしましたが…せっかくだから楽しみますよー!

また同じサイトをチョイス笑

コーヒー&ドリンクセットに調味料セット。

アルコールスプレー、ペーパー類等々。

嬉しくてでんぐり返しする人。

やっぱりここで飲むコーヒーは格別☕️✨

存分に堪能中。


久しぶりにのんびり読書を楽しんだわたくし。
そうこうしてるうちにごはんの時間ですよ!
今回は最速の5時にお願いしたので存分に楽しむぞー!

カゴに入れて持って来てくれます。




(こめこめ豚バラ、ロース、自家製ウインナー&ベーコン)

(上州牛、赤城鶏)

しかし今回もお腹いっぱいすぎて
食べられずお持ち帰りしたよ!


ツルヤさんよりゲスト出演です。
何かしらきのこを追加したがる我が家。


細かい心遣いが素晴らしい✨

牛ミスジは脂が軽やかで本当美味しい😋

素敵な盛り合わせみたいに積み上げられてた😂
そして、今回は何のハプニングも無く朝…!

今回は鹿のお姿は拝見出来ず…🦌🥲

朝ごはんですよ!

かなりボリュームがあったけど、
今回は8枚切りで丁度良かった😁

やっぱり手作りだそうで凄く美味しい😋

これもまた美味しいのですよー。


薪は備えつけの分が終わったら追加購入できるので、今回は結構冷えたので追加購入して存分に燻されてきました。
こんな感じで今回も大変楽しませていただきました♪
帰りには道中にある公園でひと遊びしたのち、道の駅へ。




ではでは、お読みいただきありがとうございましたー!
コメント