自分用に、他の方のレシピで作ってみたいものをまとめたマガジンがあります。
https://note.com/mamige/m/mebfd55a13e54
完全に自分の趣味を集めたリスト。
作れるタイミングで、作れるものをちょこちょこ作って楽しませていただいてます。
今回作ったのは、クリーミー大久保さんの日本酒の梅酒。
https://note.com/00kub0/n/n29935cf460d1
クリーミー大久保さんは毎週日本酒やお酒にまつわる記事を書かれていて、日本酒が好きな人も、あまり馴染みのない人も日本酒に興味を持てるような内容で、毎週更新を楽しみにしております。
それで、私がまだnoteを始めたばかりの頃にお見かけした日本酒で作る梅酒の記事。
私の地元は梅の産地で有名で、子供の頃から梅シロップや梅酒に慣れ親しんでいましたが、日本酒で作るレシピは初めて!
梅酒好きとしてはぜひぜひやってみたい!
そう思ってこの時期が来るのをずっと待ってました🙌✨
私の地元では、梅は早くて5月下旬から大体6月位が出盛りの時期なんですが、今住んでるこの辺りはちょっと早いようで、もう5月中旬には普通サイズの梅が出回ってたので、とりあえず氷砂糖と日本酒を用意しておいて、梅はつける日に買いに行ってみたら小梅しかなかったので、今回は小梅で漬けてみました!
今回使用した材料はこちら。
詳しくはクリーミー大久保さんの
記事をご覧下さい♪
まずは梅の処理から。
未熟な小梅だったので、洗ってからアク抜きをしました。
日本酒はアルコール度数20度以上必要だそうで、良いタイミングでスーパーにて見つけたこちらを使用。
ちょっとだけ味見(笑)
日本酒詳しく無いから上手い表現がわからないけど、アルコール度数20度だけど、フルーティな香りと甘みが感じられるお酒でした。
梅との相性はどうかな〜?
洗って乾かしてヘタ取りして、全部入れ終えたところ。
小梅は普通の梅より果肉部分が少なくなるから多めに入れると良いとネットで見かけたので、3割ほど多めに入れました。
もう良い香りだ〜✨
それから今日で10日経ちました。
もう結構エキス出てる感じがする!
ちょっと開けて香りを確認…。
何か杏仁みたいな柔らかい良い香りになってる!
もう美味しい予感しかしない!
飲み頃は、漬けてから1ヶ月後位からだそうなのであと20日ほど待ちますが、仕上がって味見レポしてからではもし作りたいと思った方がいた場合に梅の時期に間に合わないと思い、仕上がり前ですが記事にしてみました。
また仕上がったら味の感想など記事にしたいと思います。
これは焼酎の梅酒みたいに割らないで、ストレートで飲めるようなので、食後酒にしたりもできそうで今から楽しみ…♪
クリーミー大久保さん、素敵なレシピをありがとうございました😊
あと、個人的にお気に入りな大久保さんの記事3選です。
ご興味のある方、ぜひぜひおすすめです♪
https://note.com/00kub0/n/ne91e2e71d57b
ほんの僅かな差で味が劇的に変わるの、お料理にも通じるものがあるな。と。
お料理とお酒のメニュー構成にも活かせそう!
と思いながら拝読しました。
https://note.com/00kub0/n/nfb0c57bee3b4
まず海外で日本酒を作られているのが初耳で目から鱗でした!
日本でワインやビールを作っているのを考えれば不思議では無いけど…。
この記事では、韓国の人からの日本酒の捉え方ってこんな感じなんだ〜。と思える興味深い記事でした。
https://note.com/00kub0/n/nc05f234ba22c
これは中二病好きにはたまらない記事でした😆
味も甘口でジューシーでハマる人続出との事。
私も多分ハマる予感。
榮光冨士、いつか手にしてみたいです!
ではでは、お読みいただきありがとうございました〜!
コメント