
先日、思いがけず予定が空いた日ができたので、子どもと桜を見にあちこちふらふらして来ました。
桜って、少し開き始めるとお天気良ければ満開まであっと言う間ですね〜。
前日は7分咲きくらいかなと思ってたのに、見事に満開になってました🌸

白い桜?
ここの公園はいろんな桜があります。




こういう桜が可愛くて好きだそう。




なんかグラデーションしてる感じな桜。
ほんのりピンクと白い花が混在していて
不思議な感じ。
ここのはもう散り始めて桜吹雪が綺麗でした。

菜の花も花盛り。


お気に入りパン屋さんでパン買って
公園で一休み。




桜探しからカタクリ探しに寄り道。

そういえばカタクリも今がシーズンだった。
思い出せて良かった。







わかりにくいけど、中心にあるカタクリは白花と呼ばれる突然変異だそうです。
毎年数輪咲くみたい。



おたまじゃくしも元気いっぱい。
去年は桜を見に出る事も憚られたからほとんど見に行った記憶が無かったけど、今年は良いタイミングで見られて良かった。



来年は、花見弁当持って
こざ敷いてお花見できたら良いなぁ🌸
世界は今こんなだけど、草木にはそんなの関係なく季節は巡って来るんだなぁ。と、なんだか自然の逞しさのようなものを感じてしまった花見散歩でした。
ではでは、お読みいただきありがとうございました〜!


コメント